
冬になると外の寒さもつらいですが、それ以上につらいのは
冷え症ですよね。
特に女性の場合つらいのがオフィスや通勤時です。
寒いのにスカートにストッキング、パンプスのスタイルでなければ
ならなかったり通勤時においてもファッション性を重視した
服装にすることに重きを置かなければならなかったりで
男性よりも寒さ重視の対策が出来なかったりしますよね。
その結果、血行が悪くなってしまいさらに冷え症を引き起こす
という悪循環となってしまいます。
冷え症対策におすすめの運動は?
冷え症を改善する方法は外的なものと内的なものに分かれます。
冷え症の原因の1つに「血行」があります。
この血行が悪くなることによって体が冷えてしまいますので
先ずはこの血行を良くする必要があります。
その方法の1つとしては運動不足の改善です。
運動していますか?
特に寒くなると運動不足になりがちですし、
そもそも社会人になりますと自主的に運動しない限りは
運動する機会が減りますので運動不足になりがちです。
そこでジムに通ってみる、というのも時間的なものや
金銭的にもかかってしまいますのでなかなか踏ん切りがつかないものです。
そこで、ジムまでいかずとも自宅で出来る運動を御紹介します。
・ストレッチ
ストレッチなら自宅で簡単で少しのスペースで行うことが出来ます。
特に身体が固い方はストレッチをすることでやわらかくなり
血行促進にもなります。
また、オフィスで同じ姿勢で仕事をしている場合も筋肉が固まってしまい
血行が悪くなり、冷えの原因となってしまいますので、ちょっとした休憩時間などに
ストレッチをするだけで違ってきます。
特にパソコン専門で仕事をされているかたは1時間に10分は業務を休止することが
法律で義務付けられていますのでその10分でストレッチをすると良いですよ。
・ウォーキング
足が冷える場合は足を鍛えましょう。
人間は寝るよりは体を起こしている時間の方が長いですよね。
ということは、常に足が下にあります。(当たり前ですが)
しかしながら、血液は心臓から送り出されて全身をめぐるわけですが
当然足、そしてつまさきまで巡った血液が心臓まで戻るわけです。
しかし、気温が低くて血管が縮まったりすると血行不良になります。
ただでさえ、重力に逆らって血液がめぐるわけですから、
血管を太く、血行を良くする必要があります。
その為には足を鍛えて足の血行を良くする必要があります。
そこで気軽に出来るのがウォーキングです。
が、、外は寒いのでしっかり防寒してあるきましょう。
また仕事から帰ってくると遅い時間になるので
女性が1人でウォーキングすることに抵抗がある場合は
何も外を無理に歩く必要もなく、足元だけスニーカーを履いて
デパートやスーパーの中をぐるぐる歩いても良いわけですしね。
歩くのは1時間も歩けば十分です。環境に合わせてやりましょう。
・筋トレ
筋肉を鍛えると血管が太くなり、
毛細血管が伸びて新しい血管も出来ますので筋トレはおすすめです。
腕立て伏せや腹筋、ダンベルなどを使って自宅で簡単にできます。
最近では腹筋を気軽に鍛えられるマシーンなんかもありますよね。
冷え症対策におすすめの食べ物は?
冷え症対策におすすめの食べ物としては
身体を温め血行促進をしてくれるものがあります。
一方で、外が寒いにも関わらず冷たい食べ物や飲み物を摂取することで
血管は縮み、血行が悪くなり冷え症の原因になってしまいます。
そこで、身体を温める食材から紹介します。
・しょうが
・にんにく
・ねぎ
しょうがは身体を温めるものとして浸透し、
しょうがドリンクなんかもありますよね。
冬場になるとスーパーにもしょうが関係は並びますのでチェックしましょう。
また、野菜関係に関しても地下で成育する野菜が体を温めます。
・根菜類(ごぼう、にんじん、山芋、こんにゃくなど)
ですね。根菜類は自身で熱をもっているので太陽から逃れようと
地面にもぐることから熱をもった食材なんです。
逆に地上で生育するきゅうりやなすなどの野菜は熱を求めて
地上に出ていますので、そもそもが冷えている食材なので
体を冷やすことになるので気を付けましょう。
また、アルコール関係でも女性が好きな
・ワイン
を始めとして
・日本酒
も体を温めます。アルコールというのでそもそも血行が良くなりますからね。
また、アルコールではありませんが「コーヒー」は逆に体を冷やしてしまいますので
職場に常備してある会社もあるかと思いますが、飲み過ぎないように
気をつけましょう。
冷え症におすすめのグッズは?
冷え症を体の内部から変えていく、体質を変えて行く
という方法もありますが、取りあえず外的に温める
冷え症におすすめのグッズについてお伝えします。
オフィスで足元が冷えるのはかなりつらいですし
仕事に支障をきたしますよね。
そこで先ずは、定番とも言えますが「靴下」。
それも
・五本指ソックス
こちらはストッキングをはかなければならない女性でも履くことが
出来ます。
5本指ソックスは指の1本1本を温めてくれるのでそれだけでも
温かいのですが、さらにその上にストッキングをはくと
さらに温かくなります。
ストッキングを履いた上に靴下を重ねるより暖かいので
お勧めです。
ちなみに、冬場は黒いストッキングなので五本指ソックスを履いている
ことはばれませんのでご安心を。
あとはオフィスと言いますか職場環境によりますが
ある程度服装が自由なのであれば首、手首、足首の
三首を温めることが出来る服装はかなり温まります。
首はハイネックで、手首や足首はサポーターで
さらにカイロを入れるともっと暖かくなりますので
かなりの冷え対策になります。
まとめ
冷え症対策は先ずは運動をして筋肉をつけて
血行を促進していくことが大切です。
次に、食材に関してもからだを温めるものを摂取することで
体の内的から血行促進することで温めていきます。
そして、寒い季節は内的だけではなく5本指ソックスなど
特にからだの末端部分を重点的に温めることで体の外側からも
温めていくことで体の内側から外側から温めることで冷え症対策を
して寒い冬を乗り切りましょう。