夏の睡眠を快適にするには?エアコンは?グッズは?

夏になると寝苦しくなってきますね。

夜は暑いし、朝も早くから気温が上がってしまい

眠いのに暑くて起きた、なんてこともあるでしょう。

もう一度寝たいのに暑くて寝れない、とか。

そして体がだるくなってしまう、という悪循環に陥りがりです。

そこでいかに暑い夏を快適に乗り切るか

について考えていきます。

スポンサーリンク

夏の睡眠を快適にするには?

夏の睡眠を快適にする方法は様々あります。

適度にエアコンを使うにしても

サーキュレーターを使って一点にだけ冷気が

集中しないように部屋全体に行き渡らせる。

またはそもそも寝る前にリラックスできるように

ぬるめのお湯につかる、とか。

特に夏の睡眠は重要で、夏バテ防止にもなりますので

しっかり眠れるようにしたいところです。

私の知り合いには耳栓をして寝る、なんていう人もいます。

意外に良いみたいですよ。

 

夏に睡眠にエアコンは?

最近では睡眠中に熱中症なんてこともあるので

エアコンを利用することをおすすめします。

もちろん低い温度にして一晩中エアコンを使うと

電気代も馬鹿にならないうえに体調にも悪い意味で影響します。

きちんとタイマーを設定しましょう。

眠りにつく1時間くらいが良いでしょう。

一晩中つけていると体の熱が奪われます。

体の熱が奪われるてしまうと、体温の低下を防ぐために

人間の体は免疫をつけようと頑張るので体力使ってしまいます。

その為、そこそこの睡眠時間がとれているにも関わらず

スッキリしない、となるわけですね。

だからエアコンの冷気は直接肌に当たらないように気をつけ、

お部屋全体を冷やすようにしましょう。

これは扇風機にもどうようのことがいえますよ。

温度は冷えすぎない為にも28度くらいが良いでしょう。

どうしても暑ければ少しずつ温度をさげ、半袖ではなく

長袖を着用することをおすすめします。

 

夏の睡眠のグッズは?

エアコンをつけて、という暑さ対策もありますが

スポンサーリンク

それ以外も考えてみましょう。

ここからはグッズになりますが、

「涼感パッド」(清涼シーツ)

ひんやりして気持ちいいですよ。

ほか、 竹のマット、イグサのマット なんかもおすすめです。

また、体を部分的に冷やすのも良いです。

冷やす場所は

 

・頭の下

・首の左右

・脇の下

・足の付け根

 

首の左右や脇の下は大きな血管が走っているので、

そこを集中して冷やすことによって

血流によって体全体の温度を下げることができます。

ただ、どうやって体の部分部分に固定するか、

というところはありますが・・・

頭はアイスノンなどでいいですよね。

 

まとめ

暑さ対策は様々ですし、年々最高気温が更新

されていたり、熱中症で倒れるかたも増えてきている

というのもあってホームセンターなどにも夏の快眠グッズが

売られるようになってきました。

そんなところに足を運んで色々なグッズを

見てみるのも良いでしょう。

スポンサーリンク