平塚七夕祭りの混雑状況は?時間は?花火はあがるの?

花火大会は全国つつうらうら、

大きな都市から小さな都市まで開催されますが

七夕祭りってあまりきかないですよね。

 

それこそ、町内や学校レベルで

短冊を飾ったりはしますが

市をあげて、というのは多くないですね。

これから紹介する平塚七夕祭りは

大きな七夕祭りが見られます。

あと、仙台でも開かれますね。

大きなところはこの平塚と仙台では

ないでしょうか。

スポンサーリンク

 

平塚七夕祭りの混雑状況は?

そんな大きな七夕祭りが開かれる

平塚七夕祭りは終日混雑していると思ったほうが

良いでしょう。

 

特に七夕飾りの場所は人がたくさん集まります。

電車が満員状態でお客さんを運んできたかと思えば

観光バスもたくさん来ます。

 来場者数は150万人 にもなります。

あとは天候などに左右されますが雨天決行の実績が

あるくらいに平塚市としては気合の入ったお祭りになるので

いずれにしても混雑は覚悟したほうが良いでしょう。

また自家用車は避けたほうが良いです。

 

交通規制もあるので平塚駅周辺はとても混雑します。

どうしても近くまで車で、ということなら隣駅なども

考えておいたほうが良いでしょう。

 

平塚七夕祭りの

平塚市の公式サイトを見ても終了時間は20時となっていますが

開始時間の記載がありませんね。

スポンサーリンク

因みに、 最終日は20時までで最終日以外は21時 まで

やっています。

 

ただ、 開会式が午前10時から なので概ね

10時開始だと思って間違いありません。

それと併せて露店も10時から始まるので

 

本格的に賑わってくるのは11時くらいからです。

この露店こそお祭りの醍醐味ですよ!

また、初日の七夕踊り千人パレードも見ものです。

そして、七夕飾りは初日は午前8時くらいから飾られ

最終日の最後まで飾られています。

 

平塚七夕祭りで花火はあがるの?

平塚七夕祭りで花 火はあがりません 

8月に湘南ひらつか花火大会がありますので

そこまで待ちましょう。

 

その代わり花火にひけをとらないくらいの

大きな七夕飾りが通りを埋め尽くします。

特にメイン通りの湘南スターモールはその飾りに

圧倒されます。

想像するような竹に飾るような七夕飾りではなく、

想像を超えた大きな七夕飾り(10メートル超えもあります)、

や人気キャラクターを取り入れたものなど

見ていても飽きません。

 

まとめ

冒頭にも書きましたように、

市をあげての七夕祭りは平塚と仙台くらいでは

ないでしょうか。

市をあげての七夕祭りは盛り上げるもしますし

きれいな七夕飾りは圧巻です。

きっと楽しめますよ。

スポンサーリンク