
引っ越しする時に出てくるのが粗大ごみ。
引っ越しのタイミングで家電や家具を買い換える
または断捨離するきっかけにもなりますね。
前もって捨てる準備ができているば良いのですが
余裕を持った引っ越しができるとも限りません。
事前に粗大ごみの処分に関してはチェックしておきましょう。
引っ越しで粗大ごみはどうする?
引っ越しする際の粗大ごみの処分。
幾つかの処分方法がありますが、いずれもある程度時間的余裕を
もってやらないと捨てるに捨てられなくなります。
先ずは、一般的な処分方法。
お住まいの市町村ごとに処分方法が決められています。
一例を挙げると、粗大ゴミセンターに連絡して、捨てるものを伝え
チケットを発行してもらいます。
そのチケットをコンビニや区役所で購入します。
そのチケットを粗大ゴミに貼り付けて決められた日に
出しておきます。
次に、ハードオフなどのリサイクルショップに売る。
粗大ゴミで捨ててしまえばお金がかかります。
しかし、リサイクルショップに売ることができればお金になります。
お金にならなくても無料で引き取ってくれる場合もありますので
相談してみましょう。
もちろん、引き取りに来てくれます。
しかし、引っ越しシーズンになるととても混んでいて
すぐには来てもらうことが出来ませんので、前もって予約が必要です。
そして、住んでいる場所によりますがご近所さんで欲しい人を探す、
という方法もあります。
そのような専用サイトもあります。
○「ジモティー」
http://jmty.jp/
引っ越しの時に粗大ごみを引越会社は引き取ってくれる?
一部の引越会社は粗大ごみの引き取りをしてくれます。
ただし、かなり高額となります。
例えば、シングルベットのベットマット。
市町村なら2,000円程度で、産廃処理業者なら5000円程度。
引越会社は10000円~またはそれ以上となります。
本業じゃありませんし、人件費もかかるからでしょう。
時間がない時の最後の手段ですね。
引っ越しの際に粗大ごみを回収業者にお願いするのはどう?
粗大ゴミを回収業者にお願いするのは時間のない方にとっては
良い方法の1つです。
というのも、ギリギリにお願いしても来てくれます。
もちろん、自宅まで来てくれて運び出してくれます。
その上ん、引っ越し会社にお願いするよりは安いです。
こちらのサイトを利用して比較してみてはいかがでしょうか。
http://gomihikaku.com/index.php
まとめ
粗大ゴミは普段はゴミではなく、引っ越しの際にゴミとなることが
ありますよね。
私も自宅に粗大ゴミ予備軍が幾つかあります。
今は使っているけど、引っ越しする時をきっかけに捨てようと思って
います。
引っ越しを決めたらすぐにハードオフに連絡しようかなと思っていますよ。
お金をかけてゴミを出すのがどうしてももったいなくってね。