
夏は言うまでも無く暑いので、さっぱりしたもの
または夏バテしないように栄養価の高いもの、
スタミナがつくものなどを食べたいと思いますよね。
真夏の夜に鍋パーティーもダイエットに良いかもしれませんが
夏に好んで鍋をするかたも少ないと思います。
そこで、暑い夏の時期にオススメの「食」」や「レシピ」を
紹介したいと思います。
夏の料理で和食のおすすめは?
こってりしたものが洋食には多く、さっぱりしたものが和食に多い
感じがしますよね。
夏こそさっぱりした和食が合うことでしょう。
夏の和食におすすめの料理を紹介します。
○冷汁
宮崎県の郷土料理で、豆腐、みょうがなどを入れて食べる
「冷たい味噌汁」 です。朝からさっぱりと頂くことが出来ます。
○冬瓜の煮物
冬瓜が浸るくらいお湯にいれ、干しエビを出汁にします。
タネと皮を取った冬瓜を透明になってくるまで煮ます。
その後に鍋ごとアラ熱を取って冷蔵庫へ入れて夕方には冷えています。
○冷しゃぶサラダ
野菜豊富な冷しゃぶサラダにします。
なす、もやし、きゅうり、おくら、トマト、大根などなど
ポン酢に合う野菜 を入れます。なず、もやし、おくらはゆでてから冷ましておきます。
野菜とお肉をさっぱりと頂くことが出来ます。
他にも冷やし中華の麺をこんにゃくにして食べるのも
さっぱりしますし、カロリーも低くなるので
オススメです。
夏の料理和食レシピを知りたい!
○冷汁
http://cookpad.com/recipe/3196942
鮭を入れると更においしくなりますし、
氷も入れるので溶けても味が薄くならないように
あらかじめ少し濃いめにしておくのがコツですね。
○冬瓜の煮物
http://cookpad.com/recipe/2957004
冬瓜はカロリーも少なく、食物繊維も多く含むので
とても健康的な食材です。
○冷しゃぶサラダ
http://cookpad.com/recipe/3203231
このレシピではお豆腐も入れています。
ポン酢に合いますし、さっぱりして美味しいですね。
夏の料理のレシピで簡単なのは?
次に、夏の料理レシピで簡単に調理できるものを紹介します。
メイン料理は多少時間をかけなければ出来あがらないので
おつまみのような感じのものを紹介します。
○オクラと黒酢
http://cookpad.com/recipe/2730397
オクラは茹でて、味付けを黒酢。
好みが分かれるかもしれませんがさっぱりレシピですね。
○夏野菜の揚げ浸し
素揚げするだけなので、さほど時間かからずに
つくれますね。
http://cookpad.com/recipe/2736683
○ゴーヤと玉葱の気まぐれ酢味噌
夏といえば「ゴーヤ」ですね。
そのゴーヤと玉葱の簡単レシピです。
http://cookpad.com/recipe/2726141
まとめ
夏は暑いと食欲もなくなります。
しかし、食べないと夏ばてしてしまいます。
そんな食欲が落ちてしまってもさっぱり食べやすいものなら
食欲も増します。
夏野菜はそれなりに栄養価も多く含まれているので
生、揚げ、茹で、などで同じ食材でも工夫して調理すると
思わぬ味の発見があるかもですよ。