
葛飾区花火大会は正式には「葛飾納涼花火大会」と言われています。
この花火大会、2015年の日時もすでに決定しています!
毎年約50万人が訪れる花火大会は、、
○日時
2015年7月21日(火)
○時間
19時20分〜20時20分
○場所
葛飾区柴又野球場
○打ち上げ数
約13,000発
です。
もちろん駐車場はありませんので公共交通機関でいきましょう。
○公共機関
京成電鉄柴又駅から徒歩10分
北総鉄道新柴又駅から徒歩15分
JR金町駅または京成電鉄金町駅から徒歩20分
葛飾花火大会は観客席のすぐ近くから打ち上げられるので迫力満点
で満足度高く見ることができますよ。
さて、この人気の花火大会いったいどれくらいの混雑が
予想されるのでしょうか??
葛飾花火大会の混雑状況は?
さすがに来場者数が50万人近くになるのでそれなりに混みます。
それでも打ち上げの2時間くらい前ならそこそこ空いています。
他の花火大会と相対的に比較すると花火の時間も含めて超混雑とは
ならないですね。
もちろん、花火が打ち上げられる直前や打ち上げ中は相当の混雑
になり大変盛り上がります。
また、屋台なんかも出ますのでお子さんもたくさんですし
迷子もたくさん出るくらい混雑します。
カップルはしっかりと手を握って、お子さんがいるかたは
お子さんの手もしっかり握って見ましょう。
葛飾花火大会の観覧場所は?
観覧場所のおすすめは王道としてはそのままの案内通り
「柴又野球場」ですね。
それ以外に実は「千葉側」からであればとても空いているのですが
田んぼだったり住宅街だったりするので、そこから見るのはどうだろう
って思います。
また、混雑もお祭りや花火の雰囲気と考えるとその楽しみも半減どころか
なくなってしまいます。
おすすめなのは、少し早めに駅について、ぶらぶらと下町の雰囲気を
楽しみ、お団子でも食べてゆっくりしながら時間を過ごして
花火の賑わいにもまれるっていうのも良いと思いますよ。
お子さんがいる方は仮説トイレなどの場所を確認しておきましょう。
葛飾花火大会の有料席はある?
有料席は過去の情報から
2人マス席(定員2名)5000円
4人マス席(定員4名)6000円
ベンチ席(定員4名)6000円
概ねこの金額目安で良いでしょう。
大きな花火大会にと比較したらとてもリーズナブルですね。
本当にゆっくりみたい、というかたにはおすすめです。
なんせ、迫力の近さで見れるので花火のかけらが落ちてくる
そのスリルも楽しめますよ。
まとめ
葛飾花火大会は下町風情溢れた花火大会です。
浴衣を着て、うちわ片手に下町をぶらぶらしつつ屋台や
花火を楽しめるその時間はとても贅沢ですよ。