
長岡花火は車で行ける?
長岡花火に車で行く場合は、午前中に長岡市内に入っておきましょう。
気をつけていただきたいのは「長岡市」は無理やり合併して大きく
なっています。
長岡花火を目指していくなら、長岡駅、長岡イオン、アピタ長岡店を
ナビでロックオンしていきましょう。
周辺駐車場は混雑するので早めに周辺にたどり着いていることを
おすすめします。
そうは言っても昼過ぎまではなんとかなるので少し早めに到着
またはその翌日に時間がある時にちょっとしたB級グルメを
食べてみてはいかがでしょうか。
長岡花火の前にアピタでグルメは食べれる?
長岡花火を見るために長岡市内に車で到着して駐車場を探すなら
アピタ長岡店(リバーサイド千秋)へいきましょう。
ファッション、グルメなどが堪能できます。
アピタ長岡店に車を止めて、周辺にもコンビニをはじめとして
スイーツが食べれるお店、中華、イタリアンなどのお店があります。
でもこのあたりは長岡じゃなくても食べることができます。
そこで、長岡じゃなければ食べれないものが
「イタリアン」
です。
これはイタ飯ではなく、「イタリアン」という食べ物です。
このイタリアン、新潟県には2種類あります。
新潟市及びその周辺のイタリアンと長岡市及び周辺のイタリアンでは
麺の太さや味付け、そしてそもそもの経営する会社が違います。
○長岡のイタリアン
※公式HPより
○新潟のイタリアン
長岡市で育った人は長岡のイタリアンを、
新潟市で育った人は新潟のイタリアンが好きです。
長岡アピタには長岡のイタリアン、新潟のアピタには新潟のイタリアン
がありますよ。
このイタリアンは長岡花火のフェニックス観覧席近くに特設会場が
設けられて販売されています。
長岡花火でグルメはどこで食べる?
長岡花火と言いますか、長岡のおすすめスイーツを紹介します。
スイーツと言いながらも和風スイーツです。
団子です。
○「江口だんご」
本店へいきましょう。
長岡駅から車で15分程度です。
江口だんごは駅前にも出店していますが、車で向かったなら
古民家で作られた風情ある本店へ。
どれを食べても美味しいですよ!
長岡花火のグルメなら油揚げ!
栃尾の油揚げ
ええ、油揚げです。
長岡駅を起点にするなら車で20分程度、長岡インター出口からでも20分程度の
距離で「栃尾」という場所があります。
大きいあぶらげで、あぶらげの間に納豆、きむち、味噌などを入れて食べます。
おやつ感覚で食べれて美味しいです。
新潟の居酒屋ではかなりの確率で取り扱っています。
長岡花火の前に時間があったら、こちらの栃尾の道の駅で揚げたての
あぶらげが食べれます。
ぜひお立ち寄りを!
まとめ
ここに紹介したのはあくまでもB級グルメです。
しかし、、美味しいですよ。
長岡花火で長岡に来たなら一度は食べて欲しいものばかりです。
どれをとってもお子さんも好きそうな食べものなので
ご家族で「なんだこれは!!」となりながら食べてみてくださいね。