
いつも子育てで大変な奥さんに今年はクリスマスプレゼントを
贈ってみてはいかがでしょうか。
独身時代に奥さまとお付き合いしている時は
クリスマスが一大イベントでプレゼント交換をしたり、
高級なレストランに行ったり、なんて人も多いと思います。
それが、結婚して子供が出来ると「クリスマスプレゼント」は
子供に向けられて「ママ」になってしまった奥さんに
プレゼントを渡す、なんていう機会どころか発想も無くなって
いるかたも多いのではないでしょうか。
だからこそ、今年はお子さんだけではなく奥さんにも
クリスマスプレゼントを渡してみましょう。
妻へのクリスマスプレゼントのおすすめは?
子育てで大変な奥さんには「気持ち」です。
ベタですが。。
プレゼントは金額ではありません。
現実的な話しをしてしまうと、結婚して小さなお子さんもいらっしゃれば
プレゼントのお金も「家計」なわけです。
そこで50,000円や100,000円のアクセサリーなどのプレゼントをあげても
一瞬喜んでくれるでしょう。
でも、そのお金で子供のものや現実的に家庭に必要なものが買える、
と思ってしまいます。
家事が少しでも楽になるような食器乾燥機だったり、
吸引力の良い掃除機だったり、お子さんのために空気を綺麗に保てるために
空気清浄機、除湿器なんかも欲しいと思います。
プレゼントっぽくないかもしれませんが、
高い金額を使うならこのような家電製品なんかはとても喜ばれます。
または、逆にぐっと抑えて、 ユニクロ、GAP、H&Mなどで可愛い感じの マフラーや手袋と か。
それに加えて ブリザードフラワー なんか渡しても良いですね。
このような選択もありですよ。
妻にクリスマスプレゼントでエステは?
子育てで大変な奥さんは、自分のお化粧に構っている時間もありません。
もちろん、夜泣きなんかもあればきちんと睡眠もとれません。
睡眠時間もとれず、ご飯も子供優先になって味わえることもないでしょう。
そうなってくるとお肌もぼろぼろになったりするものです。
そこで、エステをプレゼントするというのも喜ばれます。
ただし、奥さんがエステに行くときは旦那さんがきちんとお子さんと
遊んであげる必要があります。
それも含めて、「時間」と「エステ」のプレゼント、良いと思いませんか?
妻にクリスマスプレゼントでサプライズはあり?
とっておきのサプライズをお伝えします。
高価な時計?指輪?
それも良いでしょう。でも、もっと喜んでもらえることがあります。
費用はほとんどかからないのですが、効果は抜群です。
若干、性格や体質によって異なってきますが。
これはクリスマスプレゼントのサプライズでも
結婚記念日でも誕生日でも効果はあります。
上記に記載したプレゼントを渡すときに
一言添えてあげてください。
「愛している」
と。その効果の一例が以下の動画です。
まとめ
お子さんが生まれると、すべてがお子さんに集中してしまいますよね。
うっかりと奥さんも女性である、ということを忘れることもあるでしょう。
それは女性にとっては悲しいことなんです。
クリスマス、お子さんだけではなく奥さんにも喜んでもらいましょう。