群馬フラワーパークイルミネーションは混雑する?食事は?デートでは?

都会のイルミネーションも綺麗ですが、広い土地に広大なイルミネーションも

とても綺麗です。最近では「イルミネーション」がブーム(?)なのか

広大な土地を生かしたイルミネーションを展開している地域も増えてきました。

その中でも「日本夜景遺産ライトアップ部門」を受賞した

前橋市にある「ぐんまフラワーパーク」のイルミネーションはおすすめです。

スポンサーリンク

群馬フラワーパークイルミネーションは混雑する?

群馬フラワーパークのイルミネーションは昨年を参考にすると

 11月上旬から翌年の1月上旬 の期間、

16時~21時まで展開しています。園内には100万球を超える

LEDイルミネーションが灯るのは日没後になります。

 

また、フラワーパーク園内中央にある展望台にもなっている

高さ18メートルのパークタワーがスクリーンとなって

映像+光+音が融合したプロジェクションマッピングも

楽しむことが出来ます。

 

この 展望台も18メートル あるのでこの展望台からの

前橋市を始め、高崎市、赤城山、さらに埼玉、東京方面の

夜景まで見渡すことが出来ます。

このように見所たくさんのフラワーパークは期間中に約4万人の来場が

ありましたが、日々に関しては「すごい混んでいる!」と

感じるほどの混雑まではありません。

道中も大きな渋滞などがあるかというとそうでもありませんので

渋滞を気にせずに気軽に行けるスポットです。

スポンサーリンク

 

群馬フラワーパークイルミネーションで食事できる?

群馬フラワーパークにデートでイルミネーションを見に行くかたも

多くいることでしょう。

イルミネーションは夕方からにかけてなので、ちょうど夕食にかかりますね。

フラワーパークで食事することが出来ます。

 

・レストランはなみずき

イルミネーションが見えるレストランですが、

雰囲気は高速道路SAのファミリーレストランです

 

・そば・甘味処「さくら」

そば、うどん、スイーツが食べれますよ

 

ほか、ソフトクリームなどが売っている

ファーストフードっぽいお店もあるのでお腹の加減に合わせて

選択することが出来ます。

 

群馬フラワーパークイルミネーションでデートは?

先に記載したように、イルミネーションはデートに最適です。

暗くなりかける前から入園して、レストランで食事をしても良いですね。

また、イルミネーションを見終わる時間が早かったら

赤城山から別の夜景を見る、というのもおすすめです。

 

車で行くと思いますので、食事に雰囲気を求めるなら

前橋市の中心まで移動してから食事をするのも良いですね。

逆に日中であれば、わかさぎ釣りの出来る場所もあるので

寒いでしょうが、この季節にしか出来ない体験なので

カップルでも楽しめると思います。

 

まとめ

首都圏などと違って、地方は車で移動することが中心になるので

遠い距離を移動して各スポットに行くことが出来ます。

車中は暖かいですし、二人の空間になるので車を使ったデートも

良いものです。

スポンサーリンク