
クリスマスを前にしてイルミネーション輝くスポットが
東京都内でも多数イルミネーションスポットが展開されますね。
その中でも人気イルミネーションの1つである「汐留」。
汐留のイルミネーションをデートコースに入れて
クリスマスや冬のデートを考えてみてはいかがでしょうか。
汐留のイルミネーションの場所は?
汐留のイルミネーションと言われているのは
「カレッタ汐留」に飾られるイルミネーションです。
カレッタ汐留とはレストランもあれば、エンターテイメントも
ある、所謂 「複合施設」 です。
この一角にイルミネーションが飾られます。
2014年は「青」の世界でとても幻想的なイルミネーションでした。
○カレッタ汐留
東京都港区東新橋1丁目8−2
例年、11月中旬から翌年の1月中旬まで
イルミネーションが飾られます。
時間は17時~23時で、25万の電球が飾られます。
商業施設の一角に飾られるため、入場料も無料です。
毎年演出が変わりますので毎年飽きることはありません。
汐留のイルミネーションでデートはどう?
汐留の幻想的なイルミネーションを目的としてデートするのは
良いですが、イルミネーションを見るだけなら結構早く終わってしまいます。
昨年と同じような内容なら、20分ごとに約6分の楽曲とともに
幻想的なイルミネーションショーが行われるので、イベントも楽しみましょう。
また、地下から46階のスカイレストランまでスポットイルミネーションが
展開されているのでそちらを辿って見ても良いですね。
そうは言っても、12月中旬くらいからは来場者も増えて
時間によっては入場規制もかかりますので、行ってすぐに見れない
こともありますので、多少時間に余裕を持っていきましょう。
イルミネーションを見て、スカイレストランでちょっと高級な
ディナーを食べて、というカレッタ内で完結することも出来ます。
お店も洋食から日本食とお店も一通り揃っています。
汐留のイルミネーションでディナーのおすすめは?
カレッタ汐留でイルミネーションを見てのデート。
そのままディナーをカレッタで食べるなら、夜景が見える
46、47階のレストランに行きたいところです。
もちろん、好みなどもあると思いますし
相対的に比較するものでもありませんが、
敢えて「食べログ」のポイントを参考に順位をつけてみました。
1位:BiCE TOKYO(イタリアン)
2位:美寿思(寿司)
3位:/so/ra/si/o/(フレンチ・ワインバー)
4位:なだ万 汐留47(日本料理)
5位:YAKINIKU TORAJI PARAM(焼き肉)
6位:響(ダイニングバー)
7位:北の味紀行と地酒 北海道(北海道料理)
8位:Kia Ora STEAK&GRILL(ステーキグリル)
ポイントだけの相対評価は上記通りです。
どれも高層階での食事になりますので、
夜景重視、料理重視などで予約をして行きましょう。
まとめ
汐留は場所としても六本木にも出やすいので、無理に汐留だけで
デートを終わらせることもありません。
イルミネーションはイルミネーションとして、
別の場所でディナーを、という選択もありですね。