
男性の悩みのトップは「薄毛」ですね。
この「薄毛」は「脱毛」とは違います。
「薄毛」は簡単に言いますと、髪の毛の本数は変わらず
髪の毛が細くなってしまうことで髪の毛のボリュームが
無くなり、地肌が透けて見える、分け目が太く見える、
と言った現象です。
「脱毛」と言うのはそもそもの髪の毛の本数が減って
しまい、髪の毛が後退しておでこが広がってくる、
またはつむじのある頭頂部から髪の毛が抜けていって
しまう、などなどですね。
こちらでは男性の「薄毛」についてお話しをしていきます。;
薄毛対策に男性はどうする?
薄毛対策で男性がすべきことは・・・
当たり前のことが多いですが、羅列します。
・規則正しい生活をする
これは特に睡眠時間ですね。
午後10時~午前2時 の間に睡眠に入っていましょう。この時間は髪の毛の成長ホルモンが活発に分泌される時間です。
この時間に起きていると髪の毛が成長しにくいわけです。
そうは言っても毎日午後10時に睡眠に入らなければならないか、
と言うとそれは難しいでしょうし、そこまでする必要はありません。
1時間でも2時間でもこの時間帯に睡眠に入れるようにしましょう。
もちろん、これは絶対ではありません。
例えば時間が不規則な男性売れっ子芸能人や
ミュージシャンが全員薄毛かというと違いますよね。
薄毛の人もいますが、ふっさふっさの人もたくさんいます。
よって、睡眠だけでもない、と言うことです。
では、睡眠以外にはということで
・栄養をきちんととる
これは薄毛対策云々だけに言えることではありませんよね。
どういうことかと言いますと、 危惧するのは「ダイエット」 です。
自己流のダイエットをしているかたは危険です。
カロリーだけに絞ったり、ただ食べないは栄養不足になり、
それが髪の毛にも栄養がいかないということです。
ダイエットをして体重減少と共に髪の毛が薄くなっていく人は多くいます。
髪の毛だけに限りませんが、ダイエットにはこのような
悪い副作用もあるので気をつけましょう。
さて、ここまでが日常生活で出来ることですね。
では次に外的ケアはどうすれば良いか?
薄毛対策で育毛剤は必要?
薄毛対策で育毛剤は使わないより使ったほうが良いです。
あまりはっきり書くかたも少ないのではっきり書きましょう(笑)
全部とは言いませんが、、
意味ありません
特にドラッグストアで売っているような
1,000円程度のものは「育毛」という観点からは全く意味なしです。
「ヘアトニック」というレベルで考えるなら良いでしょう。
では、次に5,000円以上するような育毛剤について。
これも色々なところに広告がありますよね。
こちらは「全く」とは言いませんが意味ないですね。
実際に今使っているかたもいると思いますが
効果ありましたか?
ありませんよね?
仮に「あった」という方はおそらく生活習慣も
改善されているのではないでしょうか。
原因は生活習慣のほうかもしれませんよ。
結局何もないのか?
と言うと違います。
今ははっきりと「 発毛に効果あり」とされているもの ありますよね。
テレビCMもしています。
それこそドラッグストアで薬剤師の指示のもと購入することが出来ます。
こちらの値段もだいたいですが、5,000円ちょっとです。
発毛が見込めるかどうかも分からない育毛剤に
同じ値段を払うなら、発毛に効果がある
と言われているものを使用したほうがいいです。
もちろん、個別の体質にもよるので100%ではありませんが
多くのかたがその効果を実感しています。
そして、海外ではもっとその成分が高いものが販売されています。
薄毛対策にシャンプーは選ぶべき?
薄毛対策に効果的なシャンプーなんてありません。
ただし、使わないほうが良いであろうシャンプーはあります。
テレビCMでも宣伝していてドラッグストアで安い価格で
販売されているシャンプーです。
石油系 と言われているシャンプーです。化学物質ばかりで、育毛関係なく頭皮によくないです。
ほか、育毛をイメージしたシャンプーは多々ありますがこれも意味ないですね。
最近はCMも見なくなりましたが、育毛をイメージした
シャンプーは気をつけてCMやセールスページを見てください。
どこにもその効果がある、なんて記載されていません。
CMもあたかも発毛するように 「イメージ付け 」をしているだけで
「発毛します」「効果あります」とは言っていません。
費用対効果はない、ということです。
薄毛のかたはもちろん、そうではないかたも頭皮は清潔に保っておく必要があります。
そのために頭皮に刺激の少ないシャンプーを使うべきです。
それが「アミノ酸系」や「石けんシャンプー」と言われています。
因みに、赤ちゃんでも使える「ザ・シャンプー」は
頭皮にも優しいのでおすすめです。
まとめ
薄毛のかたが出来る対策というのは規則正しい生活と
発毛効果のあるものを使うだけです。
極論ですが、何日も頭を洗わないであろう方々でも
髪の毛がたくさんある人もいます。
その視点から言えば頭皮の清潔さすらいらない、とも言えます。
ただ、1点言えるのはシャンプーは使っていないでしょうから
化学薬品に犯されていない、という点もあります。
いずれにしても気にしすぎて「ストレス」になってしまっては
それはそれで今後は抜け毛の原因になるので気をつけましょう。