
養老川の上流の谷を「養老渓谷」と言います。
こちらは紅葉の季節にかかわらずハイキングに人気の場所です。
時間は1時間から、長いコースでは4時間かかるコースもあります。
紅葉の季節になると肌寒くなって汗をかく機会も少ない中、
紅葉を見ながらハイキングして汗をかくのも良いですよね。
養老渓谷の紅葉の見所は?
養老渓谷の紅葉の見所はやはり 「栗又の滝」 ですね。
この滝を中心としたハイキングコースをまわることで渓谷の美しい紅葉を
見ることが出来ます。
栗又の滝をはじめとした滝めぐりコースはおおよそ4キロで
約1時間のハイキングコースです。
養老渓谷駅を出発して梅ヶ瀬渓谷までの紅葉狩りもおすすめで
こちらはなんと約10キロで、3時間半のハイキングコースになります。
いずれにしても色づきはじめは11月中旬で見ごろは
11月下旬~12月上旬 になります。
養老渓谷の紅葉は車でも行ける?
平日は目的地近くまで車で行けますが、土日祝日は紅葉シーズンは規制されています。
近くの駐車場に車をおいて、バスで向かうことになります。
最近は圏央道が開通したこともあり、以前より渋滞は緩和されています。
それもあってか大々的な パーク&ライドが実施 されています。
バスや電車は臨時便もでるので、ストレスになるほど待ったり混んだりすることは
無いと思います。
養老渓谷の観光は何がある?
養老渓谷自体が温泉郷でハイキングなどで楽しめますし、
その周辺にも色々なスポットはあります。
マザー牧場、木更津アウトレット、ぞうの国、ドイツ村、久留里城、大多喜城など
様々なスポットがあります。
また、食事についてもご当地の
竹岡ラーメン
http://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12000453/
やを食べたり、同じ麺でもそばなら
一久美
http://tabelog.com/chiba/A1206/A120601/12001009/
があります。
まとめ
養老渓谷は温泉郷で温泉旅館もありますので、
紅葉の時期とぶつけて宿泊するのもおすすめです。
ハイキングで心地よい疲れを温泉で癒やすなんで最高です。
1泊2日でじっくりと紅葉を見るのもおすすめですね。