ハロウィンゲームで大人数で遊べるのは?英語も学べる?無料なのも?

ハロウィンは仮装だけでも楽しいところですが

そこにゲームを取り入れると更に盛り上がります。

特に小さなお子さんどうし、ゲームを通じて仲良くなったり

しますので、ハロウィンならではのゲームで盛り上げて

 

スポンサーリンク

 

ハロウィンゲームで大人数でやれるのは?

 

簡単な準備で大人数の子供でも楽しめるゲームが

 

○アップルポビング

これはいたってシンプルなゲームです。

夏に使うビニールプールなんかに水を張って、その上にリンゴを

浮かせます。

このリングを手を使わずに口だけ(ヘタのところをつまむ)

使ってリンゴをとる、と言うゲームです。

ちょうどハロウィンの時期に収穫できている果物ですし、

粗末にするわけではなく、そのまま美味しく頂けますから

一石二丁です。

ゲームとしては誰が一番多くのリンゴを取ってこれたか、とか

誰が一番早く1つのリンゴをもってこれたか、という競いかたです。

ビーチフラッグみたいなものですね。

 

○ミイラゲーム

こちらはトイレットペーパーを使ってミイラに真似るゲームです。

1人の子供の体にみんなでトイレットペーパーを巻いてミイラのルックスに

します。

競わせるポイントとして、早さなのか、綺麗なミイラ具合なのか

あたりにすると良いでしょう。

 

ハロウィンゲームで英語が学べる?

ハロウィンと言えば、

スポンサーリンク

 

○Trick or Treat! (お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうゾ!)

 

日本のだるまさんが転んだのような感じです。

歌を歌っている間に、お菓子を隠します。

その一連のやりとりを英語でやります。
“Trick or Treat! Give me something good to eat!”
“Trick or Treat! Give me something yummy.”

Where is the treat? (お菓子はどこだろう?)

Oh, no! There was no treat! (残念! お菓子無かったネ!)
Lucky you! You found it! (ラッキー! 見つけられたネ!)
このようなことを言いながらお菓子を探すと英語の勉強にもなります。

 

ハロウィンゲームで無料なのは?

おすすめなのは、こちら

 

○陽気なハロウィン

2015-07-12 22-57-08

 

 

テトリスやぷよぷよ系なので、単調で誰もが楽しめます。

 

まとめ

ハロウィンきっかけで子供同士、ご近所さん、ママ友なんかと

仲良く交流深めるためにもゲームをするとみんなで盛り上がれて良いかもですね。

 

 

 

スポンサーリンク